骨粗しょう症に効くのは・・・

お知らせ

運動していれば、骨粗しょう症にならない、
と思うのは大きな勘違いです。
筋トレしかしていない方は要注意!
自転車(ロードバイク含む)しか乗っていない方も要注意!

筋トレで育つのは、筋肉。
自転車で育つのも筋肉。

以前、NHKの番組でも特集が組まれていましたが、
骨は刺激がないと育たない。
(詳細は特集をご覧下さい。)

自転車は、筋肉(特に脚部)にはアプローチしていますが、
骨が育つには刺激が必要!
もちろん、何も運動していない人よりはいいに決まってますが。

ということで、
何がいいのか。
ウォーキングやジョギングと書いてある。
そして、ジャンプがいいと。

ところが、ウォーキングにしても、ジョギングにしても、
ジャンプにしても、骨粗しょう症に関しての対策としては足りない(と思う)。

ジョギングを始めると大抵の人が膝が痛いと言い始める。
ウォーキングは骨に与える刺激は
弱すぎるのではないかという疑念もある。
また、ウォーキングでは自転車ほど、筋肉が育ちにくいという。

NHKの特集では、ジャンプを30分がいいとしていたが、
ジャンプ30分って続くものか?
ボクサーなら、縄跳び跳ぶのに30分くらいはどうってことないですが、
普通の人が30分もジャンプ。飽きます。

それでいて、結局、どこでも言われているのは、
すべて脚部への刺激ばかり。
上半身への刺激、腕への刺激が足りないのではないか。

では、骨粗しょう症に効果的なトレーニングは?
それは、『ボクシング』!
フットワーク(足のステップ)を使うことで
脚部への刺激を与え、骨を育てる。
そして、パンチを打つことで、
腕への刺激を与え、骨を育てる。
パンチを打つということは、腕だけの運動ではない。
パンチを打つためには、足も腰も肩も使う全身運動。

全身の筋肉と骨を育てられるだけでなく、
心肺機能まで鍛えられるボクシング!

試合の練習をしない限りは、
高齢者でも安全安心、万能なトレーニングが
ボクシングです!

『グラントはやったもん勝ち!』